Unibody MacBookPro 17inch, My First impression.
Posted by drikin on 2009年2月28日 13:33
MWSF09にて発表直後にポチッとしたにも関わらず一向に出荷されなかったMacBook Pro 17inchが遂に届きましたー。ってことで、とりあえずファースト・インプレッション

まずは、開封写真から。配送の箱もかなりコンパクト

開けると中から本来の箱が

この箱が更に、かなり小さい!

じゃじゃーん。ご開帳

二段ケース下段には電源とディスクとケーブル

(前回からですが)小型化されたACアダプターが嬉しい。

上から、旧MBP17、新MBP17、MacBookAirのACアダプタ。やっぱAirのアダプタが最小

ジャジャーン。ツルピカ液晶は苦手なので、BTOでアンチグレアにしたので、液晶周辺のデザインが変わってます。

新旧MBP17inchとAirを並べてみました。

ちょっと閉じた図

新しいMBP17の左側面図。基本的に全てのコネクタが左側に集められて、USB2.0が3ポート並んでます。17inchのメリットの一つがUSBポートの数。なにかと役立つんですよね。

左側面手前には8時間連続稼動するという噂のバッテリーインジゲータ

右側面はシンプルにドライブスロットと盗難防止ロック用の穴のみでスッキリ

MBP17から離れられない、気に入ってる特徴の一つが、この大口径スピーカー。ちょっとしたPC用の外付けすピーカーなんて不要な位の音量。右の旧MBP17と比べると、スピーカーのメッシュがかなり細かくなってます。

たのしみにしていた新しいトラックパッドは、まだちょっと慣れないけどスッキリしてて、いい感じですね

ってことで、ついに電源を投入。ジャーン〜〜!!
はじめての電源投入から、アカウント作成後までの様子を動画で撮影してみました。

ということで、ちょっとだけ触ってみた時点での第一印象を少し。
まずトラックパッドの設定項目が凄いことになってますね

省電力設定には、噂のグラフィックカード切り替え設定が!まだBetter battery lifeしか試してません。
最初にインストールしたのはBBT2, TwitterPod, AquaSKK, KeyRemap4MacBook, Skype, iStat

でもって丁度セットアップしながら、iPhoneイベントのUstreamを見てたんですが、最初に感動したのが発熱の低さ。↑このスクリーンショットは、デフォルトの虹色スクリーンセーバーが稼動して放置しておいた直後の温度ですが39度ですよ!!!奇跡の30度台!!!Ustream見てたときでも、60度は切っていて、パームレストも問題ない程度の発熱でした。
旧MBP17では、60度以下になることをほとんど見たことがないし、簡単に100度を越えるという有り得なさだったので、もう奇跡に思えてきます。感涙。でもって、いまもこのブログを書き続けてる間温度は44度程度で安定してます。過去の歴代MacBookシリーズで悩まされ続けてきたパームレストの発熱問題も、はじめて気にならないレベルで使えそうな兆しが!!!この温度で安定して稼動し続けるなら、これはもう神MBPです。(って、今迄が異常すぎですが。。。)
otsuneさん曰く、「そういえばunibody MBP 15はCPU 200%でぶん回しても熱くならないな」との事。これは期待が持てます。(Airが最初、すごい発熱しないと感動してたら、使い込んだら、そうでもなかったので、まだ油断しない)

あと、第一印象的に気付いたのは、パフォーマンスの良さ。BTOで、2.93GHzに変えてますが、いっても、旧MBP17と0.5GHz程度の差しかないとは思えない快適さ。もう一台の常用してる8CoreのMacProと比べても、なんかサクサクしてる。これもセットアップ直後かもしれないので、もうすこし経過を見ますが、でも明らかに早いなぁ。例えるなら、新MBP17のSafari3.2.1と旧MBP17のSafari4 betaが同じくらいのスピードに感じる感じ(ってわかりづらいですかねw)
うーん、新旧で、こんなに違いがあるとは!まだ、Hightパフォーマンスグラフィクスも試してないですが、まずは第一印象まで