Drift Diary XV

Macworld2010追記レポート

Posted by drikin on 2010年2月16日 02:11
Macworld 2010

ASCII.jpにて、先日SFで開催されたMacworld2010レポート記事を書かせて頂いたのですが、今回、小粒ながら、面白い出展も多かったのですが、紙面の関係上、掲載できなかったブースが多かったので、ブログにて、追記します。

ATLONA

Macworld 2010Macworld 2010

新型27inch iMac/LEDシネマディスプレイのmini Displayport入力にHDMI機器を接続するための汎用アダプタ。デモではPS3をLEDシネマディスプレイに入力してました。ただし、音声は、別途、コンバータボックスにあるアナログオーディオ端子から出力する必要があります。うちの旧シネマにも対応して欲しい〜。

gorillapod

Macworld 2010Macworld 2010

gorillapodは、すでに比較的有名と思われる汎用型簡易三脚。たこの足のようなデザインで、平面だけじゃなく、柱などにも絡みつけて固定可能。もちろんiPhoneにも対応。モバイルUstream自体に必須なアイテム

MusicSkins / GELASKINS

Macworld 2010 Macworld 2010Macworld 2010

iPhoneやiPodに限らず、PS3や、DSなどのゲーム機まで幅広くカスタマイズするシールタイプのスキン。お手軽に張り替えられるのが特徴。この手の類似出展は、複数見られましたが、MusicSkinsとGELA SKINSがクオリティ高い感じでした。

ALLSOP

Macworld 2010Macworld 2010Macworld 2010

個人的に、気に入ったのがこのALLSOP。ボール型のiPhoneスタンドで反響を利用してスピーカーを強化させたり、MacBookのインナーケースが、Mac使用時には、下敷き+パームレストになるという、インナーケースもかなり気になってます。これで、僕のMacBookPro17inchにおける最大の問題点である熱問題から解放されるかも?17inch対応版の発売が待ち遠しい。

Tunebug

Macworld 2010Macworld 2010Macworld 2010

板などを振動させてスピーカー化させるVibeとShakeという製品をリリースしているTunebug。違いは、有線と無線で、無線だと、写真のように、自転車のヘルメットなどにも設置可能。(設置用のバンドも付属してるとのこと)欲しい。

Blue Microphones

Macworld 2010Macworld 2010

高性能iPhoneマイクのBlue。近日発売される新型は、USBバススルーで、充電できたり、Audio inputを備えてたり、モダシンさん必須のアイテム。

djay

Macworld 2010Macworld 2010

本格的djソフト+ハード。ソフトだけでも、マルチタッチを利用して、スクラッチできたりするが、ハードは、かなり本格的っぽかった。Dj Kohを目指す僕(嘘)としては、ぜひ欲しい。

BUD Sock

Macworld 2010Macworld 2010

あまりの小ネタ過ぎて、使い道がなかったけど、どうしてもこのお姉さんの写真を載せたかったから、このエントリーをがんばって書いてると言っても過言ではない素敵なお姉さんが紹介してくれたヘッドフォン収納アイテム。満足しましたw

pulse / paper show

Macworld 2010Macworld 2010Macworld 2010Macworld 2010

会場ゲートを挟んで、左右対象にブースを設置してたpulseとpaper show。どちらも電子ペンですが、pulseは多機能。paper showはプレゼンにフォーカスした感じの製品でした。どちらもコアテクノロジーは同じような気がする。専用ペーパーが必須な時点で、個人的には、購入に至らなかったけど、一部には、流行りそうな製品

Targus

Macworld 2010Macworld 2010

会場して、最前面、ベストポジションにブースを設置してたTargus。あまり目新しい物はないかなとスルーしてたんですが、帰り際に寄ってみたら、iPadケースがすでに展示されてました。さすが対応が早い。なるほど、iPadのサイズがわかりました。

Topaz Labs

Macworld 2010Macworld 2010

個人的に、会場の半額特価で思わず衝動買いしてしまった、唯一の製品が、このTopazのフォトプラグイン。PhotoshopやiPhotoを初め、ほとんどの主要フォトアプリに対応したプラグインで、基本的にプリセットを選ぶだけで、写真を加工できます。このエントリーの最初と最後の写真もTopazで加工しました。一枚の写真でこれだけのHDRフォトが作れるのは、すごい!

Macworld 2010

ということで、記事では紹介できなかったネタを、ざーっと紹介してみました。実は、初Macworld参加だったのですが、早めにレジストしておくと、expo参加は無料なので、来年も時間があれば参加します!

関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加
comments powered by Disqus