Drift Diary XV

Google TVの初回設定、全ステップ大公開

Posted by drikin on 2010年12月13日 23:19
DSC03155.JPG

なにげに気に入ってきたGoogle TVですが、本日は初回設定の全手順を大公開。設定手順だけみてもAppleTVとは真逆のある意味潔い複雑さw
設定には20分かかるよっていきなり宣言されちゃいます。
以下怒涛の20分ぶんの各スクリーンショットです。
DSC03157.JPG
DSC03158.JPG
DSC03160.JPG
DSC03161.JPG
DSC03162.JPG
DSC03163.JPG
DSC03164.JPG
DSC03165.JPG

まずは、オーバースキャンの設定。今時のHDテレビをターゲットにしてるだろうに、上下左右にそれぞれピクセル単位で設定出来ます。

DSC03166.JPG

ネットワークは有線のDHCPにしたので刺しただけでワンステップでクリア

DSC03170.JPG
DSC03171.JPG
DSC03172.JPG
DSC03173.JPG
DSC03174.JPG
DSC03175.JPG
DSC03176.JPG

ネットワークが接続された瞬間にすかさずアップデートが始まりますw
で、設定中に、おもむろに再起動が入ってファームウェアが更新されます。

DSC03177.JPG
DSC03178.JPG

アップデート後の再起動で何事も無かったように初回設定に戻りGoogleアカウント設定へ

DSC03179.JPG
DSC03180.JPG

今後の改善の為のログの提供を求められます。今回は、開発機材としてGoogleから無償提供されたので、もちろん協力させて頂く事に

DSC03181.JPG
DSC03182.JPG
DSC03183.JPG
DSC03184.JPG
DSC03185.JPG
DSC03186.JPG
DSC03187.JPG
DSC03188.JPG

いよいよセットトップボックスらしい設定に突入。
まずは、接続するテレビを登録します。メーカー名から型番を選んで登録、Google TVを接続する入力端子を覚え込ませると、テレビの電源オンオフ、入力切り替え、ボリュームコントロールなどが可能に

DSC03189.JPG
DSC03190.JPG
DSC03191.JPG
DSC03192.JPG
DSC03193.JPG

ここが一番感心した所なんですが、Google TVはAVレシーバーを接続して利用している事を想定しているので、その設定が可能です。
実際ぼくの場合も、テレビのスピーカーは利用しておらず、テレビから光接続でBOSEのアンプに接続して音を出してるのですが、ここでAVレシーバーを設定すればボリュームコントロールはテレビではなく、AVレシーバー側を操作可能になります。(スバラシイ!)
#AVレシーバーはRFリモコン信号を送信するAVマウス経由でコントロールされます

DSC03194.JPG
DSC03195.JPG

これで設定完了。改めて振り返って見ると時間掛かったのはアップデートとオーバースキャン設定ですね。特に初っ端でピクセル単位のオーバースキャン設定はやり過ぎですねw

DSC03196.JPG
DSC03197.JPG
DSC03198.JPG
DSC03199.JPG
DSC03200.JPG
DSC03201.JPG

で、念願のホームスクリーンに到達する訳ですが、ここで5つのTipsを教えこまれます。この画面を一通りチェックすると最後本当に全ての設定が完了。
お疲れ様でした。これだけステップを踏んだのにThat's it!とか言われてもwww

しかし、解ってる人にとってはこれだけ細かい設定が出来る事が嬉しい限り。現状は、マニアターゲットってことで割り切ってるのかな?
今後のバージョンアップでは、ここら辺の設定が洗礼されていくんでしょうね。




Posted from dPad on my iPad Posted from dPad on my iPad
このエントリーをはてなブックマークに追加
comments powered by Disqus