Drift Diary XV

写真で見るフロリダ ウォルトディズニーワールド旅行記 - 四日目

Posted by drikin on 2011年6月28日 18:03

DSC_1410

ディズニーワールド4日目はアニマルキングダム。
その名の通りディズニー版サファリパークという感じで、本物の動物も沢山います。

DSC_1415

入場してすぐ目に入るのがツリー・オブ・ライフと名付けられた巨大樹木。
よく見ると幹には沢山の動物が彫り込まれています。

DSC_1418

アニマルキングダムは、アフリカやアジア、恐竜などのエリアに分かれてるんですが、まずは、午前中がおすすめというキリマンジャロ・サファリアトラクションのファストパスをゲットすべくアフリカエリアへ

DSC_1419 DSC_1422

トラックに乗り込んでキリンや象などリアルな動物たちを見つけるサファリパーク的アトラクション。

DSC_1426

ファストパス時間になるまで、隣にある15分程度にミニトレッキングコース、プラネットウォッチへ

DSC_1431

滝の目の前に水槽をおいて、その中に大量の魚たちが!
なんと言う自然と水族館の融合w

DSC_1433

いくら何でも魚入れ過ぎで不自然w

DSC_1438

こちらも自然と水族館の融合の極み。

DSC_1440

バンビ発見!

DSC_1443

ゴリラはずっとこの状態でこっちを見てくれませんでしたw

DSC_1449

そして、トラックに乗り込み、サバンナツアーへ!
運転手さんが、マシンガントーク過ぎ!

DSC_1450 DSC_1452

サイ発見!

DSC_1457 DSC_1461

ワニも沢山

DSC_1469

ホテルの窓からも見慣れたキリン

DSC_1480

象の親子

DSC_1484

綺麗な象の側面図

DSC_1485DSC_1488

路面はかなり荒れてます

DSC_1489 DSC_1491 DSC_1494

サイも綺麗に側面図が撮れました。

DSC_1503

何でも300種類以上の動物が彫り込まれてるらしいです。
てか、本物の木?

DSC_1516

鳥のショーは、凄い良く調教されていて、びっくりなんですが、ちょっと間延びして飽きちゃう感じ。最初と最後だけみるのが良いかも。

DSC_1517

アジアエリアに移動してYak and Yetiレストランでランチ。

DSC_1521

ちょっと美味しくて(日本での味を思い出して)涙が出そうになるほど美味しかった。

DSC_1531

丸いボートに乗って急流下りする人気アトラクション、カリリバーラピッド。

DSC_1536

濡れるのは想定内だったけど、濡れる量は想定外。
耳に水は入るは、狙い撃ちで放流されるはで、完全にびしょぬれです。
この後Tシャツ脱いで絞ったけど、軽く10回くらい絞れましたよ。。。
とれるカメラバッグの防水が優秀でほんとに助かった。

DSC_1543

ファインディングニモのショー。
さすがに体力が持たず、ちょくちょく寝落ちしてしまいました。

DSC_1546 DSC_1557

恐竜ゾーンに移動して、ダイナソーのアトラクションへ。
@mux03 さんが事前にtwitterで教えてくれていたように、ほんとに暗すぎて
ほとんど何が起きてるかよくわからないアトラクション。
僕も次回は乗らないかなぁ。。。

DSC_1568

子供向け恐竜遊園地エリアもあります。

DSC_1569

アジアゾーンに戻ってエベレストアトラクションへ。
しかしこの写真だけみると、ほんとに違う場所に来たかのような
エベレストの写真です。

DSC_1570

エベレストから落下するジェットコースターアトラクション。

DSC_1579

いよいよ出発!

DSC_1580 DSC_1584 DSC_1587

エベレスト山頂からの一枚

DSC_1590

まさかの行き止まり!

DSC_1594

そのまま逆降下

DSC_1596

これ以上近づこうとすると、さりげなく逃げていく姿がカワイイ。

DSC_1605 DSC_1609

バグズライフの3Dシアター。
3D技術がちょっと古いのかあまり綺麗な3Dに見れなくて残念。

DSC_1610

アニマルキングダムは、サファリを再現して、実際にそこに生息する
動物たちを飼わせるためにか、ほかのパークと比べて湿度も高く、
かなり体力を消費するパークです。
びしょ濡れアトラクションなども予期してこの日はビーチサンダルで
一日歩き回ったんですが、それはそれで結構疲れました。
スニーカーとビーチサンダルの二足装備で挑むのが正解かもしれません。

このエントリーをはてなブックマークに追加
comments powered by Disqus