Drift Diary XV

Core i7搭載 新型MacBook Air 11インチ 開封レポート

Posted by drikin on 2011年7月25日 23:12

DSC_5406.JPG

ジャジャーン!結局南極、新型MacBook Air11インチを購入しちゃいました。
(開封直後ということでテンション高めご了承ください)

例によって何はともあれの開封レポート。
もちろん開封ホヤホヤのMacBook Air11インチから更新しています。

DSC_5409.JPG

これで初代13インチ、一個前13インチ、新型11インチと三代目のAir。

一個前の13インチAirの購入から比較的日が浅かったので箱比較。
まさに親亀子亀状態。 

DSC_5413.JPG

前回の13インチAirの時は、液晶はハイレゾにしたものの、基本安さ優先のエントリーモデル。
メモリすら2GBのチョイスだったんですが、今回の11インチに関しては、Core i5とCore i7の差が
13インチモデル以上に顕著だったので、Core i7モデルを選択。

というのも、実は昨日までは、11インチもCore i5モデルで十分と思ってたのですが、
買いに行ったときにAppleStoreが閉まっていて、買えなかったよぉとGoogle+で嘆いてたとき
コメントで教えてもらった情報で心を動かされました。

決め手はこのブログのエントリーにあるCore i5とCore i7のスペック比較シート 

どこまで正確なスペックシートなのかは謎なのですが、どうも11インチのCore i5だけ
仮想化用の機能が削られている。他のサイトでも13インチのCore i5とCore i7のスピード差は
10%程度しかないけど11インチのCore i5とCore i7は25% ほど違うなんていうベンチマークもあり
11インチならCore i7がお得という判断をしてる人が圧倒的に多かったです。 

ということでApple Store店頭でCore i7モデルを選択すると必然的に↓のような最上位スペックになりました。

  • 1.8GHzデュアルコアIntel Core i7
  • 4GB 1333MHz DDR3 SDRAM
  • 256GBのフラッシュストレージ

DSC_5414.JPG

早速、御開帳。毎度ながらの美しさ。

DSC_5417.JPG

本体をめくると例によってシンプルな付属品。

ここらへんの構成は前モデルと特に変更はなさそうです。

DSC_5422.JPG

いよいよ本体のビニールシートを剥がします。

DSC_5425.JPG

ジャジャーン!って、単体で撮るとサイズ感もよくわからないですねw

DSC_5428.JPG

左側のポートは特に変更なし

DSC_5431.JPG

右側にはついにあの稲妻マークのThunderbolt端子が!

DSC_5432.JPG

本体を開き、角隠しのような液晶保護用紙を取り除きます。

DSC_5437.JPG

何気に新型で一番嬉しいのがこのLionに最適化されたボタンかも。

F3にMission Control F4にLaunch Padが割り当てられています。

DSC_5443.JPG

そして何より嬉しいのがこのバックライト液晶!カッコいい!w

まず最初に入れたアプリリストなども書こうと思ったけど、結構長くなったので
一旦開封レポートまで。

いやぁ、しかしこれは11インチ予想通り素晴らしい。
これだけで生きていける気がしてきたよ。 

発熱は一個前の13インチAirと比べても明らかに熱いんですが、なんていうか
サイズの小ささが功を奏して膝の上で使っていてもパームレストに手が乗らないで使える。
これは何ていうか説明が難しいんですが、想定外なメリットだった。
パームレスト部分が狭くてキーボード部分がベストな感じに体の近くに来るので
タイピングもし易い。腱鞘炎の爆弾持ちとしては、これは有難すぎる。

ああ、Chromebook。完全に君の手番が奪われて閉まった予感。> <
(追記) ↑ この一言だといろいろ誤解を招きそうなのでChromebookについては
後日フォロー記事を書く予定ですw 

BBT2をiTunesでチェック
BBT2 - drikin.com

このエントリーをはてなブックマークに追加
comments powered by Disqus