Drift Diary XV

これで冷え冷え!長年の課題だったMacBook Pro発熱問題を解決!?

Posted by drikin on 2012年11月19日 22:47

いろいろ合って今は\MacBook Pro 15inch\ (非Retina)がメインマシンなのですが、最新のMBPになっても未だに一向に改善される見込みがないのが熱問題

特にパームレストが慢性的に熱いのが問題で、個人的には肉体的に耐えられなくなってきているので、ちょっと疲れてくるとMBPに近づくのも嫌だなと思う感じに。

これは本格的にまずいと思い、改めて対策を考えたのですが、結果的に強制的にファンスピードを上げるという最もシンプルな回答で問題を解決しました。

別にこの手法は最近編み出されたわけではなく遥か昔からやり方は知っていて何度か試したこともあったのですが、

  • ファンの回転数を上げるとその分バッテリーの減りが早くなる
  • ファンの音がうるさい

という主な理由でこの方法を避けてました。

ただ、今時15inchクラスになるとバッテリーの持ちがかなり良いことと、背に腹は代えられないということで久々にファン速度をコントロールしてみたところかなり完璧な感じで発熱が抑えられることがわかりました。

僕の場合、ファンのスピードコントロールには\iStat Menus\というシェアウェアを利用してます。これは本来ステータスバーにいろいろなシステム情報を表示するアプリですが、その機能の一つとしてファンコントロール機能が付属してます。(無料だと\smcFanControl\とかあたりでも同様のことができると思います。)

現状のセッティングとしては、左右ファンの最低スピードを4200rpm程度に設定してます。

このくらいだと常時シューシューとファンの音が聞こえますが、個人的には許容範囲なのと、通常作業ではパームレストは完璧に冷えてくれてます。

もうちょっと落として4000rpmくらいでも問題は無さそうですが、少しマージンをとって高めの設定にしてる感じ。逆に3500rpmくらいだとパームレストの発熱は完全に抑えられない感じでした。

MBP with Retinaだと発熱は全くないなんて話をちょいちょい聞くと、逆にデザインの変わらない今のMBPでは発熱問題は改善できないという気もするので、妥協せざるえないかなぁと。

その代わり、得たものも大きいので、どうしても発熱が気になる人はお試しください。(あぁRetina羨ましいw)

関連リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
comments powered by Disqus