Drift Diary XV

レビュー - Amazon Fire Game Controller開封レポート

Posted by drikin on 2014年4月14日 01:56

_DSC6491.jpg

前回お届けしたAmazon Fire TVの配送に遅れること数日。Fire Game Controllerも到着したので、こちらもとりあえず開封レポートから。

_DSC6489.jpg

とりあえず箱から。台形の形をした黒い箱。例によって、一連のAmazonプロダクトパッケージテイストです。

_DSC6490.jpg

Amazonパッケージは開封シールがあるので、開封レポート用写真撮るまで製品が開けられないのが辛いw

_DSC6491.jpg

ということで、配送された日は写真を撮る時間が無く実は一日お預けになっていて遂に開封!

_DSC6492.jpg

内包物はこんな感じ。今回のAmazon電池は単三2本。

_DSC6493.jpg

コントローラ背面にある電池ボックスにいざ収納。

_DSC6495.jpg

てか、このコントローラ、背面にしても全面にしても、まんまXbox 360コントローラーの完コピって感じですよね。完コピした上で、Fire TVに必要なメディアコントロール系のボタンを最低限追加したって感じ。デザインは、ちょっとソリッド過ぎるというか、正直PS4やXboxと比較するとちょっとダサイ感は否めません。

_DSC6496.jpg

もちろんL/Rボタンも健在。てか、仕様は完全にXbox 360コントローラと同じと思ってください。いきって開封写真なのにF1.4で撮影しちゃったので、ぼけちゃってますが、光ってる点がバッテリー残量とか接続状態を表示するインジケータになってます。

_DSC6499.jpg

あまりにも360コントローラーにそっくりと言うことで、早速PS4とXbox 360のコントローラと並べてみました。やっぱりPS4コントローラが見た目もカッコイイし、実際に操作感も抜群です。頭二つくらい飛び抜けてる感じ。

_DSC6503.jpg

縦に並べてみるとサイズ感がより分かりますかね?ボタン間隔やサイズ感はどのコントローラも同じくらいに出来てます。

_DSC6504.jpg

上から見るとこんな感じ。

_DSC6509.jpg

最後の比較は背面。おわかりかと思いますが、正面のボタンデザインだけでなく、L/Rボタン、背面の電池ボックスに至るまでまんまXbox 360コントローラです。L/Rボタンのストロークまで似てます。まだ新しいからかFire Game Controllerのボタンは全般的に固めですかね。

_DSC6512.jpg

backspace.fm #016でも語ったのですが、任天堂が保持していた十字キーの意匠権の有効期限が切れたために、Fire Game Controllerでは十字キーが完全な十字になっています。360時代は360はまだ円盤状の土台に上に十字の形の凹凸があるタイプ。XboxOneでは十字タイプに切り替わってました。PS4に関しては初代から変わらない上下左右独立タイプの十字キーを維持してますね。

十字キーはやっぱり任天堂タイプが使いやすいですが、今時十字キーってアナログスティックの補助って感じだから以前ほど大きなアドバンテージにはならないかな。

実際にAmazon Fire TVのゲームはどうかというと、思った以上に良く出来てますね。グラフィックス的にはWiiとPS3/Xbox 360の中間(PS3/Xbox 360寄り)と言った感じですが、フレームレートが30fpsなのはコアゲーマーには辛いかな。逆に言えば、カジュアルゲーマーにとってはもう十分な印象。Fire TVはAndroidベースで作られているので、既にいくつかの大手AndroidゲームはFire TVでも遊べますし、モンスターズ・インクユニバーシティーのゲームとかは、このGame Controllerではなく、標準のメディアリモコンに最適化されてたり、良く作り込まれてます。

何よりも、今回このためにAmazonが作ったAmazon Game Studioの処女作Sev Zeroというゲームがタワーディフェンス+FPSって感じで良く出来てて地味にハマります。なんて言うか、テレビ観ててワンタッチ、一瞬で気軽にゲームに切り替えられる気持ちよさで、ちょっと遊んじゃうと気づくとハマってたりするんですよね。うーん、恐るべし。

きっとXbox Oneもそういうユーザーエクスペリエンスを目指したかったんだろうなぁと思うと、これはありだなと思いました。(そうなるとXbox Oneの出来が気になる。。。)

Amazon Fire TVやGame Controllerについて、実際に使ってみたときの感想は近日公開予定のbackspace.fm #017でも熱く語っていますので、興味ある方は公開をお楽しみに!

このエントリーをはてなブックマークに追加
comments powered by Disqus