お風呂でiPad お手軽防水ケースの作り方 #iPad
Posted by drikin on 2011年10月13日 23:48
久々に実家でマッタリしていて、やることも無いから長風呂しようとジップロック防水作戦を決行しようとした時に、妹が何気なく提案してきた冷凍保存用のパッキングツールがかなりいい感じに使えたので、感動しつつ今まさに風呂の中でこのエントリーを書いてます。

もの的には、パッキング用のビニールと、真空・圧着する装置のセットで、家にあった奴は、横幅がジャストiPadサイズでした。むき出しのiPadをビニールに入れて適当にカットして、あとは装置で左右の入り口を圧着するだけ。

ビニールのサイズがiPadにジャストで、画面も見やすいし、タッチパネルの操作も、家で使ってるiPad専用防水ケースよりはるかに快適。

一つだけ注意するのは、真空圧着機能は使わないこと。最初、真空にした方が、画面とビニールの圧着が良くなっていいかなと思ったんだけど、真空力が強すぎて、電源やらホームボタンが押しっぱなしになって電源が落とされ、起動できなくなりますwww

ミニマムにiPadが保護できて、ほとんどiPad2素の状態の操作感で使えるのは素晴らし過ぎる。てか、iPad2って、こんなに薄くて軽かったんだと改めて実感する次第。汚れたら気軽に張替え直せるし普段使いでも使えるんじゃないかって位気に入りました。
台所や水回りでiPad使うことが多い主婦にオススメな裏技ですね。
実家にあったのと同じモデルが見つからなかったけど、↓これ系の製品です。ビニールのサイズがiPadが収納できることと、ビニールの片面が透明(裏面は凹凸がある)なのがポイントです。
Posted from DPad on my iPad